6月22日の日記
2004年6月22日↓ 考えごとしてたら続き書けなくなったのであれで終わり。
JM
どうも最近他人の撃破率に興味があります。
私自身は恐らく平凡な部類なんでしょうけれども、撃破が多い人も
いれば被撃破が多い人もいるわけで、それは↓に書かなかった続き
での結論にある、「エンジン性能の問題」で、すでにLv13ある私は
その他大勢から見れば恵まれてる装備をできるわけですから。
プレ籠は無いですけどね。
常にグループでPvPする人
常に個人でPvPする人
常にゲリラだけする人
大規模戦をしない人
味方が多いときだけ戦う人
いろいろあげたらきりが無いですけど、プレイスタイルによっても
この辺は大きく変わってきそうです。
それでもまぁいろんなタイプについて知りたいといえば知りたいですね
意外なことにJMは日記を書いている人が少ないし、ましてや成績を
載せている人なんて今のところいませんし。
個人戦による結果なので、成績を上げようと思えば上げられます。
だけど必要なところには何度も死ぬことになっても行かなくちゃ
ならないわけで、そうするとやっぱりそれほどよくはならないです。
だから別に誰かが成績を公表してて、撃破率90%とか見ても別に
ふーんみたいな。今までそこそこ戦ってきて、だいたいわかるし。
ところで強い人ってどんな感じなのかな?
強い人は特別に偏差がうまいとか?
正直言うとほとんど関係無いと思ってる。大抵Lマシですけど慣れれば
別に誰でもきちんと撃てるはずです。
150m先を横切るMホバーにLバズ当てられますか?
慣れれば当てられます。
となると回避能力の凄い人が強いとか?
んーこれって相手の武器によって回避できない距離ってあるので
距離のとり方も含まれるんだろうけれども。
どっちにしてもこれはかなり重要だと思う。
QとAを同時に押して避けるとかQとSなんかはどうでしょう?
私はかなり意識しないと使いません。
普段第一階層でぐるぐる回るときに回避の練習として癖の無いように
いろいろ押しているんですけれども、やっぱり押しにくいです。
この前書かなかったもぐらたたきなんですが、押しにくいボタンで
回避する人は皆無なため、容易に攻撃を当てられます。
ためしにゲート背にして左後ろに陣取れば恐らくわかります。
無理なキーを押すと敵の移動が単調になったり。
逆脚LSGで向かって右から突っ込んでくる人は山ほどいますが
左から突っ込んでくる人は少ないです。ここにも押しにくさとか
影響してそうですね。
一般的に敵と対峙する時、画面を見ながら敵の機体を動かしている
キーボードの動かし方をイメージしてます。慣れるとすぐに敵の癖が
判ります。判ればバズなら簡単に撃破できます。LMGは使わないので
あれですけど、強い人は恐らくはそういう感じなのかも。
まぁ、戦うことに集中しすぎてエネ切れる人とか
今戦っている地形が判ってないとか
自分の武器の攻撃力と相手のパーツの防御力が判らないとか
自分と相手の射程がまったく判らないとか
そんなの論外ですよね。
まぁ集団戦としての戦い方とかは大抵の人が別のゲームで学んでいる
と思いますので、当面は考えないつもりですけど。
このゲームで集団化が常識になるのはまだまだ先。
JM
どうも最近他人の撃破率に興味があります。
私自身は恐らく平凡な部類なんでしょうけれども、撃破が多い人も
いれば被撃破が多い人もいるわけで、それは↓に書かなかった続き
での結論にある、「エンジン性能の問題」で、すでにLv13ある私は
その他大勢から見れば恵まれてる装備をできるわけですから。
プレ籠は無いですけどね。
常にグループでPvPする人
常に個人でPvPする人
常にゲリラだけする人
大規模戦をしない人
味方が多いときだけ戦う人
いろいろあげたらきりが無いですけど、プレイスタイルによっても
この辺は大きく変わってきそうです。
それでもまぁいろんなタイプについて知りたいといえば知りたいですね
意外なことにJMは日記を書いている人が少ないし、ましてや成績を
載せている人なんて今のところいませんし。
個人戦による結果なので、成績を上げようと思えば上げられます。
だけど必要なところには何度も死ぬことになっても行かなくちゃ
ならないわけで、そうするとやっぱりそれほどよくはならないです。
だから別に誰かが成績を公表してて、撃破率90%とか見ても別に
ふーんみたいな。今までそこそこ戦ってきて、だいたいわかるし。
ところで強い人ってどんな感じなのかな?
強い人は特別に偏差がうまいとか?
正直言うとほとんど関係無いと思ってる。大抵Lマシですけど慣れれば
別に誰でもきちんと撃てるはずです。
150m先を横切るMホバーにLバズ当てられますか?
慣れれば当てられます。
となると回避能力の凄い人が強いとか?
んーこれって相手の武器によって回避できない距離ってあるので
距離のとり方も含まれるんだろうけれども。
どっちにしてもこれはかなり重要だと思う。
QとAを同時に押して避けるとかQとSなんかはどうでしょう?
私はかなり意識しないと使いません。
普段第一階層でぐるぐる回るときに回避の練習として癖の無いように
いろいろ押しているんですけれども、やっぱり押しにくいです。
この前書かなかったもぐらたたきなんですが、押しにくいボタンで
回避する人は皆無なため、容易に攻撃を当てられます。
ためしにゲート背にして左後ろに陣取れば恐らくわかります。
無理なキーを押すと敵の移動が単調になったり。
逆脚LSGで向かって右から突っ込んでくる人は山ほどいますが
左から突っ込んでくる人は少ないです。ここにも押しにくさとか
影響してそうですね。
一般的に敵と対峙する時、画面を見ながら敵の機体を動かしている
キーボードの動かし方をイメージしてます。慣れるとすぐに敵の癖が
判ります。判ればバズなら簡単に撃破できます。LMGは使わないので
あれですけど、強い人は恐らくはそういう感じなのかも。
まぁ、戦うことに集中しすぎてエネ切れる人とか
今戦っている地形が判ってないとか
自分の武器の攻撃力と相手のパーツの防御力が判らないとか
自分と相手の射程がまったく判らないとか
そんなの論外ですよね。
まぁ集団戦としての戦い方とかは大抵の人が別のゲームで学んでいる
と思いますので、当面は考えないつもりですけど。
このゲームで集団化が常識になるのはまだまだ先。
コメント